现代快报讯 为了让在苏外国友人及时了解最新疫情发展情况,省外办联合现代快报,在中文疫情通报的基础上,推出英语、日语和韩语三个语种的疫情通报。今日通报如下:
2020 年 2 月 3 日 0-24 时,江苏省报告新型冠状病毒感染的肺炎新增确诊病例 37 例。其中,南京市 4 例、无锡市 2 例、徐州市 3 例、常州市 4 例、苏州市 8 例、南通市 3 例、连云港市 3 例、淮安市 4 例、扬州市 1 例、镇江市 2 例、泰州市 2 例、宿迁市 1 例。新增出院病例 1 例。
新增确诊病例中,7 例有武汉旅居史,7 例有湖北旅居史,10 例有湖北以外地区旅居史,8 例为确诊病例的密切接触者,4 例有湖北人接触史。年龄最大的 96 岁,最小的 11 岁。男性 18 人,女性 19 人。所有病例均已在定点医院救治,病情稳定。已追踪到密切接触者 703 人,均在接受隔离医学观察。
截至 2 月 3 日 24 时,江苏省累计报告新型冠状病毒感染的肺炎确诊病例 308 例,其中,重症病例 2 例,出院病例 8 例。确诊病例中,南京市 44 例、无锡市 25 例、徐州市 39 例、常州市 19 例、苏州市 52 例、南通市 22 例、连云港市 17 例、淮安市 22 例、盐城市 15 例、扬州市 15 例、镇江市 5 例、泰州市 23 例、宿迁市 10 例;重症病例中,苏州市 2 例;出院病例中,南京市 2 例、无锡市 1 例、苏州市 3 例、连云港市 1 例、淮安市 1 例。
目前,江苏省追踪到密切接触者 5287 人,已解除医学观察 483 人,尚有 4804 人在接受医学观察。
专家提醒:请从湖北来江苏、去过湖北以及途经湖北来江苏的所有人员,主动、尽快到社区居(村)委会进行登记,并进行连续 14 天居家医学观察。期间要做好自我健康状况监测,每天测两次体温。条件允许时尽量单独居住或居住在通风良好的单人房间,并减少与家人密切接触。其他家庭成员同处同一房间时,应佩戴口罩,及时清洁消毒双手,不共用任何可能导致间接接触感染的物品,餐具需清洗消毒后才可再次使用。保持家居清洁,可使用含氯消毒剂和过氧乙酸消毒剂进行居室消毒。若出现发热、咳嗽、咽痛、胸闷、呼吸困难、乏力、腹泻等可疑症状时,应立即停止居家隔离,戴上口罩及时就医。
February 4 Update: 37 Cases Newly Confirmed in Jiangsu
Between 00:00 and 24:00, February 3, 37 more cases of pneumonia caused by the novel coronavirus were confirmed in Jiangsu, 4 in Nanjing, 2 in Wuxi, 3 in Xuzhou, 4 in Changzhou, 8 in Suzhou, 3 in Nantong, 3 in Lianyungang, 4 in Huai ’ an, 1 in Yangzhou, 2 in Zhenjiang, 2 in Taizhou, and 1 in Suqian. 1 more case of patient was cured and discharged from hospital.
Of the newly confirmed cases, 7 patients have traveled to or lived in Wuhan, 7 have traveled to or lived in Hubei Province, 10 have traveled to or lived in provinces other than Hubei Province, 8 were close contacts of previously confirmed cases, and 4 had contact with people from Hubei Province. The oldest patient was 96, and the youngest, 11. 18 were male and 19, female. All are currently under treatment in designated hospitals and are in stable condition. 703 traced close contacts are now under medical quarantine.
As of 24:00, February 3, 308 cases have been reported in Jiangsu accumulatively, 2 in critical condition and 8 cured and discharged from hospital. Of the confirmed cases, 44 were in Nanjing, 25 in Wuxi, 39 in Xuzhou, 19 in Changzhou, 52 in Suzhou, 22 in Nantong, 17 in Lianyungang, 22 in Huai ’ an, 15 in Yancheng, 15 in Yangzhou, 5 in Zhenjiang, 23 in Taizhou, and 10 in Suqian. Of the cases in critical condition, 2 were in Suzhou. Of the cases cured and discharged, 2 were in Nanjing, 1 in Wuxi, 3 in Suzhou, 1 in Lianyungang, and 1 in Huai ’ an.
Of the traced 5,287 close contacts, 4,804 are still under medical quarantine and 483 have been released.
Experts urged those who came from or have visited Hubei Province or came to Jiangsu via Hubei Province to register with the community ( village ) neighborhood committee as soon as possible, stay at home for medical observation for 14 days, pay close attention to their physical conditions, and take temperature twice a day during the period. If possible, stay alone or in a well-ventilated room, and reduce close contact with family members. Wear a mask, clean and disinfect hands in a timely manner, and avoid sharing any items that may cause indirect contact infection when in the same room with other family members. Tableware must be washed and disinfected before reuse. Keep the home clean. Chlorine-containing disinfectants and peracetic acid disinfectants can be used for room disinfection. In case of suspicious symptoms such as fever, cough, pharyngalgia, chest distress, dyspnea, feebleness, and diarrhea, stop home quarantine and seek treatment with a mask on immediately.
江蘇省で新型コロナウイルスによる肺炎の感染者が37 人増加
2020 年 2 月 3 日 0 時~24 時の間、江蘇省は新型コロナウイルスによる肺炎の感染者が37 人新たに増加したことが確認されたという。新たに確認された患者は、南京市が4 人、無錫市が2 人、徐州市が3 人、常州市が4 人、蘇州市が8 人、南通市が3 人、連雲港市が3 人、淮安市が4 人、揚州市が1 人、鎮江市が2 人、泰州市が2 人、宿遷市が1 人であるという。また、完治退院者が1 人新たに増加したという。
新たに確認された感染者のうち、武漢市での旅行・滞在歴があったのが7 人、湖北省での旅行・滞在歴があったのが7 人、湖北省以外の地域での旅行・滞在歴が10 人、これまでに確認された感染者との濃厚接触者が8 人である。年齢別では、年が最もとったのが96 歳、最も若いのが11 歳である。性別では、男性が18 人、女性が19 人である。この37 人はすべて指定病院で治療を受け、病症が安定しているという。なお、濃厚接触者 703 人が確認され、いずれも隔離措置で医学的観察を受けているという。
2 月 3 日 24 時までの時点で、江蘇省では、新型コロナウイルスによる肺炎感染者数は計 308 人が確認されたうち、重症患者が2 人、完治退院者が8 人との報告を受けた。確認された感染者のうち、それぞれ南京市が44 人、無錫市が25 人、徐州市が39 人、常州市が19 人、蘇州市が52 人、南通市が22 人、連雲港市が17 人、淮安市が22 人、塩城市が15 人、揚州市が15 人、鎮江市が5 人、泰州市が23 人、宿遷市 10 人である。重症感染者のうち蘇州市が2 人で、完治退院者のうち南京市が2 人、無錫市が1 人、蘇州市が3 人、連雲港市が1 人、淮安市が1 人である。
これまで江蘇省は5287 人の濃厚接触者が確認されたうち、483 人が隔離措置から解除された一方、4804 人が医学的観察を受けているところだという。
専門家は、湖北省から江蘇省に訪れた関係者、湖北省への旅行歴があった関係者及び湖北省を経由して江蘇に訪れた関係者全員がなるべく早くコミュニティ・村委員会まで登録し、14 日間連続で自宅で医学的観察を行ってもらうよう注意している。その間、毎日 2 回体温を測る等個人の健康管理を徹底する。なるべく独居か、風を通した1 人部屋で暮らし、家族との濃厚接触を控えるべきである。家族との同居が余儀なくされる場合、マスクの着用や手洗い・消毒のほか、間接的な接触感染になりかねない品物の共用を避け、食器等が十分消毒されてからの再使用が必須である。家屋清潔のため、塩素消毒剤や過酢酸消毒剤で消毒に使われる。さらに、発熱、咳、咽頭痛、胸部圧迫感、呼吸困難、倦怠感、下痢等の疑わしい症状が出る場合、自宅での隔離措置をやめ、直ちにマスクをつけ受診に行くよう呼びかけている。
来源:省外办,省卫健委
(编辑 王鹏)
登录后才可以发布评论哦
打开小程序可以发布评论哦