现代快报讯 为了让在苏外国友人及时了解最新疫情发展情况,省外办联合现代快报,在中文疫情通报的基础上,推出英语、日语和韩语三个语种的疫情通报。今日通报如下:
2020 年 2 月 18 日 0-24 时,江苏省报告新型冠状病毒肺炎新增确诊病例 2 例,均为普通型病例。新增出院病例 33 例。
新增确诊病例中,南京市 1 例、常州市 1 例。其中,1 例 43 岁,1 例 32 岁,均为女性,已在定点医院救治,病情平稳。
截至 2 月 18 日 24 时,江苏省累计报告新型冠状病毒肺炎确诊病例 631 例。其中,轻型病例 49 例,普通型病例 572 例,重型病例 6 例,危重型病例 4 例。出院病例 296 例。确诊病例中,南京市 93 例、无锡市 55 例、徐州市 79 例、常州市 51 例、苏州市 87 例、南通市 40 例、连云港市 48 例、淮安市 66 例、盐城市 27 例、扬州市 23 例、镇江市 12 例、泰州市 37 例、宿迁市 13 例。重型病例中,南京市 1 例、徐州市 1 例、苏州市 1 例、淮安市 2 例、镇江市 1 例。危重型病例中,南京市 1 例、连云港市 1 例、淮安市 1 例、盐城市 1 例。出院病例中,南京市 35 例、无锡市 27 例、徐州市 46 例、常州市 27 例、苏州市 31 例、南通市 21 例、连云港市 17 例、淮安市 28 例、盐城市 18 例、扬州市 11 例、镇江市 6 例、泰州市 22 例、宿迁市 7 例。
目前,江苏省追踪到密切接触者 12491 人,已解除医学观察 10388 人,尚有 2103 人正在接受医学观察。
专家提示,近期公众个人防护注意事项:保持手卫生,饭前便后、接触容易污染的物品后都要正确洗手。水果蔬菜食用前应清洗干净,蔬菜、肉类充分烹饪熟后再吃,水果最好削皮,处理生食和熟食的切菜板和刀具要分开并注意及时洗手。尽量少吃不吃凉拌菜等,不喝生水,不喝隔夜水,不喝久放的桶装水。
单位防护注意事项:积极开展爱国卫生运动。各单位要做好环境卫生,厕所和卫生间强化日常清扫和消毒。单位尽量减少集体性活动。食堂要加强餐具、用具消毒,加强室内通风换气,改善室内空气质量。菜品生熟分开,容器保持清洁干燥。职工就餐时提倡错峰就餐,尽量不堂食,排队及就餐时要保持一定的距离。
February 19 Update: 2 Cases Newly Confirmed in Jiangsu
Between 00:00 and 24:00, February 18, 2 more cases of Novel Coronavirus Pneumonia ( NCP ) were confirmed in Jiangsu, both of which were moderate cases. 33 more have been cured and discharged from hospital.
Of the newly confirmed cases, 1 was in Nanjing, and 1 in Changzhou. One was 43 years old, and the other, 32. Both of them were female. They are currently under treatment in designated hospitals and in stable condition.
As of 24:00, February 18, 631 cases have been reported in Jiangsu in cumulative terms, 49 of which are mild cases, 572 moderate cases, 6 severe cases and 4 in critical condition. 296 have been cured and discharged from hospital. Of the confirmed cases, 93 were in Nanjing, 55 in Wuxi, 79 in Xuzhou, 51 in Changzhou, 87 in Suzhou, 40 in Nantong, 48 in Lianyungang, 66 in Huai ’ an, 27 in Yancheng, 23 in Yangzhou, 12 in Zhenjiang, 37 in Taizhou, and 13 in Suqian. Of the severe cases, 1 was in Nanjing, 1 in Xuzhou, 1 in Suzhou, 2 in Huai ’ an, and 1 in Zhenjiang. Of the cases in critical condition, 1 was in Nanjing, 1 in Lianyungang, 1 in Huai ’ an, and 1 in Yancheng. Of the cases cured and discharged, 35 were in Nanjing, 27 in Wuxi, 46 in Xuzhou, 27 in Changzhou, 31 in Suzhou, 21 in Nantong, 17 in Lianyungang, 28 in Huai ’ an, 18 in Yancheng, 11 in Yangzhou, 6 in Zhenjiang, 22 in Taizhou, and 7 in Suqian.
Of the traced 12,491 close contacts, 2,103 are still under medical quarantine and 10,388 have been released.
Experts urge the public to keep their hands hygienic, wash hands correctly before meals, after using the toilet, and after contact with easily contaminated objects. Fruits and vegetables should be cleaned before eating, and vegetables and meat be thoroughly cooked. It is suggested fruits be peeled before eating, and separate cutting boards and knives be used for cooked and uncooked food with hands washed in time. Salad, unboiled tap water, water that has been sitting overnight, and stale barreled water should be avoided.
Dos and don ’ ts for employers. Public awareness of health should be promoted. Sanitation should be maintained at workplace, and regular cleaning and disinfection be reinforced in toilets and restrooms. Group activities should be reduced to the minimum. Emphasis should be put on disinfecting tableware and utensils at canteens, and windows be open more often to improve indoor air quality. Cooked and uncooked dishes should be kept separate, and unused containers be kept clean and dry. Employees are recommended to dine at staggered hours, take their meals away, and keep ample space when queuing and dining.
江蘇省で新型コロナウイルス肺炎の新規患者が2 人
2020 年 2 月 18 日 0 時から24 時までの間、江蘇省で新型コロナウイルス肺炎の新規患者が2 人と確認され、いずれも一般患者であるという。一方、全快退院者が33 人新たに増加したという。
新規患者のうち、都市別には、南京市が1 人、常州市が1 人。年齢別には、43 歳の患者 1 人と32 歳の患者 1 人である。性別には、二人とも女性である。この2 人は指定病院で治療を受けていて、病状が安定しているという。
2 月 18 日 24 時までの時点で、江蘇省では、新型コロナウイルス肺炎の患者数は計 631 人と確認されたうち、軽症患者が49 人、一般患者が572 人、重症患者が6 人、重篤患者が4 人との報告を受けた一方、全快退院者が296 人にのぼるという。そして、都市別には、南京市が93 人、無錫市が55 人、徐州市が79 人、常州市が51 人、蘇州市が87 人、南通市が40 人、連雲港市が48 人、淮安市が66 人、塩城市が27 人、揚州市が23 人、鎮江市が12 人、泰州市が37 人、宿遷市 13 人。重症患者のうち南京市が1 人、徐州市が1 人、蘇州市が1 人、淮安市が2 人、鎮江市が1 人。重篤患者のうち南京市が1 人、連雲港市が1 人、淮安市が1 人、塩城市が1 人。全快退院者のうち南京市が35 人、無錫市が27 人、徐州市が46 人、常州市が27 人、蘇州市が31 人、南通市が21 人、連雲港市が17 人、淮安市が28 人、塩城市が18 人、揚州市が11 人、鎮江市が6 人、泰州市が22 人、宿遷市が7 人である。
これまで江蘇省は12491 人の濃厚接触者が確認されたうち、10388 人が健康観察から解除された一方、2103 人が医学的観察を受けているところだという。
専門家は、近頃の個人・企業予防対策を提案した。個人予防対策について、食事前・トイレ使用後と汚れやすい品物の接触後、正しい手洗い方をするなど、手の清潔を心がけるべきである。食材の取り扱いについて、野菜・果物を食べる前にきれいに洗うこと、野菜・肉類を十分に調理してから食べること、果物の皮むきや、生の食材と調理済み食品を取り扱うまな板・包丁の使い分けに気を配ってほしい。なお、和え物の調理方を控え、生水・宵越しの水・放置時間が長いバケット容器の水を飲まないこと。
企業予防対策について、愛国衛生キャンペーンを積極的に展開してもらうことである。具体的には、トイレ・手洗い場の日常的な清掃・消毒の強化等環境衛生に取り組んでほしい。それに集団活動を控えること。食堂では、食器・用具の消毒のほか、室内に空気の質の向上のため、室内換気を強化すべきである。生の食材と調理済み食品の使い分けと容器の清潔・乾燥を心がける。食事をする際に、食堂での食事を控え、なるべく時差食事にしてほしい。列を並ぶ時と食事中、他人と一定の距離を置いておくべきである。
登录后才可以发布评论哦
打开小程序可以发布评论哦