现代快报+ZAKER南京 2020-02-11
四国语言译报!江苏新增23例新型冠状病毒肺炎确诊病例
index_new5.html
../../../zaker_core/zaker_tpl_static/wap/tpl_font3.html

 

现代快报讯 为了让在苏外国友人及时了解最新疫情发展情况,省外办联合现代快报,在中文疫情通报的基础上,推出英语、日语和韩语三个语种的疫情通报。今日通报如下:

据江苏省卫健委 2 月 11 日通报,2020 年 2 月 10 日 0-24 时,江苏省报告新型冠状病毒肺炎新增确诊病例 23 例。其中,轻型病例 7 例,普通型病例 16 例。新增出院病例 12 例。

新增确诊病例中,南京市 6 例、无锡市 4 例、徐州市 3 例、苏州市 3 例、南通市 2 例、连云港市 2 例、泰州市 3 例。其中,年龄最大的 76 岁,最小的 9 个月。男性 12 人,女性 11 人。所有病例均已在定点医院救治。

截至 2 月 10 日 24 时,江苏省累计报告新型冠状病毒肺炎确诊病例 515 例。其中,轻型病例 34 例,普通型病例 472 例,重型病例 6 例,危重型病例 3 例。出院病例 84 例。确诊病例中,南京市 84 例、无锡市 45 例、徐州市 63 例、常州市 31 例、苏州市 80 例、南通市 35 例、连云港市 37 例、淮安市 46 例、盐城市 18 例、扬州市 18 例、镇江市 12 例、泰州市 34 例、宿迁市 12 例。重型病例中,南京市 1 例、徐州市 1 例、苏州市 1 例、南通市 1 例、盐城市 1 例、镇江市 1 例。危重型病例中,徐州市 1 例、连云港市 1 例、淮安市 1 例。出院病例中,南京市 22 例、无锡市 4 例、徐州市 10 例、常州市 6 例、苏州市 13 例、南通市 5 例、连云港市 4 例、淮安市 5 例、盐城市 3 例、扬州市 3 例、镇江市 1 例、泰州市 5 例、宿迁市 3 例。

目前,江苏省追踪到密切接触者 10762 人,已解除医学观察 5805 人,尚有 4957 人在接受医学观察。

专家提醒:近期尽量不要外出,更要避免集聚。尽量避免使用公共交通,开私家车要注意开窗通风。少去密闭、通风不良的公共场所,特别是不要去麻将馆等空间狭小、通风不好的场所。在外要注意减少公共部位的接触。出门戴口罩,回家先洗手。如果出现发热或咳嗽等症状,可及时拨打 12320 卫生热线咨询,必要时到定点发热门诊就医,并主动告知前 2 周的生活轨迹。

February 11 Update: 23 Cases Newly Confirmed in Jiangsu

According to the Jiangsu Provincial Health Commission, 23 more cases of Novel Coronavirus Pneumonia ( NCP ) were confirmed in Jiangsu between 00:00 and 24:00, February 10, 7 of which were mild cases, and 16 moderate cases. 12 more have been cured and discharged from hospital.

Of the newly confirmed cases, 6 were in Nanjing, 4 in Wuxi, 3 in Xuzhou, 3 in Suzhou, 2 in Nantong, 2 in Lianyungang, and 3 in Taizhou. The oldest patient was 76, and the youngest, 9 months. 12 were male and 11, female. All are currently under treatment in designated hospitals.

As of 24:00, February 10, 515 cases have been reported in Jiangsu accumulatively, 34 of which are mild cases, 472 moderate cases, 6 severe cases and 3 in critical condition. 84 have been cured and discharged from hospital. Of the confirmed cases, 84 were in Nanjing, 45 in Wuxi, 63 in Xuzhou, 31 in Changzhou, 80 in Suzhou, 35 in Nantong, 37 in Lianyungang, 46 in Huai ’ an, 18 in Yancheng, 18 in Yangzhou, 12 in Zhenjiang, 34 in Taizhou, and 12 in Suqian. Of the severe cases, 1 was in Nanjing, 1 in Xuzhou, 1 in Suzhou, 1 in Nantong, 1 in Yancheng, and 1 in Zhenjiang. Of the cases in critical condition, 1 was in Xuzhou, 1 in Lianyungang and 1 in Huai ’ an. Of the cases cured and discharged, 22 were in Nanjing, 4 in Wuxi, 10 in Xuzhou, 6 in Changzhou, 13 in Suzhou, 5 in Nantong, 4 in Lianyungang, 5 in Huai ’ an, 3 in Yancheng, 3 in Yangzhou, 1 in Zhenjiang, 5 in Taizhou, and 3 in Suqian.

Of the traced 10,762 close contacts, 4,957 are still under medical quarantine and 5,805 have been released.

Experts urge the public to reduce outdoor activities, especially crowd gathering. Avoid using public transportation and open windows for ventilation when driving a private car. Do not go to public places with closed, limited space or poor ventilation, especially mahjong parlors. Avoid touching items in public places. Wear a mask when going out and wash hands first when back home. In case of symptoms like fever or cough, call 12320 for advice. Seek treatment in designated fever clinics when necessary and inform the medical staff of places you have been to in the previous 2 weeks.

江蘇省で新型コロナウイルス肺炎患者が23 人増加

江蘇省衛生健康委員会 2 月 11 日付けの公表によると、2020 年 2 月 10 日 0 時~24 時の間、江蘇省で新型コロナウイルス肺炎の患者が23 人新たに増加したと確認され、そのうち、軽症患者が7 人、一般患者が16 人という。また、全快退院者が12 人新たに増加したという。

新たに確認された患者のうち、都市別には、南京市が6 人、無錫市が4 人、徐州市が3 人、蘇州市が3 人、南通市が2 人、連雲港市が2 人、泰州市が3 人という。年齢別には、最年長患者が76 歳、最年少患者が生後 9ヶ月である。性別には、男性が12 人、女性が11 人である。この23 人は全員指定病院で治療を受けているという。

2 月 10 日 24 時までの時点で、江蘇省では、新型コロナウイルス肺炎の患者数は計 515 人と確認されたうち、軽症患者が34 人、一般患者が472 人、重症患者が6 人、重篤患者が3 人との報告を受けた一方、全快退院者が84 人にのぼるという。そして、都市別には、南京市が84 人、無錫市が45 人、徐州市が63 人、常州市が31 人、蘇州市が80 人、南通市が35 人、連雲港市が37 人、淮安市が46 人、塩城市が18 人、揚州市が18 人、鎮江市が12 人、泰州市が34 人、宿遷市 12 人。重症患者のうち南京市が1 人、徐州市が1 人、蘇州市が1 人、南通市が1 人、塩城市が1 人、鎮江市が1 人。重篤患者のうち徐州市が1 人、連雲港市が1 人、淮安市が1 人。全快退院者のうち南京市が22 人、無錫市が4 人、徐州市が10 人、常州市が6 人、蘇州市が13 人、南通市が5 人、連雲港市が4 人、淮安市が5 人、塩城市が3 人、揚州市が3 人、鎮江市が1 人、泰州市が5 人、宿遷市が3 人である。

これまで江蘇省は10762 人の濃厚接触者が確認されたうち、5805 人が隔離措置から解除された一方、4957 人が医学的観察を受けているところだという。

専門家は、この頃、外出、特に集いを自粛するよう注意している。公共交通機関の利用を控え、マイカーを運転する場合でも車窓を開けて風を通すこと。密閉していて風が通らない公共場所を控え、とりわけ雀荘のような狭くて風が通らない場所を行かないこと。外出でも公共部分との接触を控えるべきである。外出時マスクの着用と帰宅直後の手洗いを徹底すること。さらに、発熱や咳等の症状がある場合、12320という保健電話までご相談いただく。必要であれば指定発熱診療所まで受診し、それにこの2 週間の行動の経緯を伝えてほしいと呼びかけている。

相关文章
评论
没有更多评论了
取消

登录后才可以发布评论哦

打开小程序可以发布评论哦

12 我来说两句…
打开 ZAKER 参与讨论